定年後の趣味は何?

こんにちは、shiraga爺です。

本日はジムのお話です。

本日にメニュー

*オードブル・・・・ジムの種類

*サラダ・・・・・・ジムの目的

*メインデッシュ・・スイミング

*デザート・・・・・利用時間の確認

 

*オードブル

 前回は趣味のお話をさせて頂きました。

 今回は、ジムでの運動についてです。

 最近では24時間営業・短時間での利用・早朝での利用等、それぞれのライフスタイルと言いますか、生活サイクルと言いますか、それらにあった経営形態で売り込む施設が増えてきました。

 確かに、海外のドラマなんかでは、出勤前に運動をするなんて、何か、カッコ良くないですか。エリートサラリーマン、企業経営者、そんな人物像を想像されませんか?

 そうなんですよ。私の通うジム。開場前には20~30人の会員さんが並ぶ程です。   

 

 同時に、人気の運動器具は開場直後から取り合いです。

 一番に取れたと思いきや、もう、既に運動している人がいる。よくよく聞いてみたら、何と、早朝会員。一般会員よりも早くから運動しているのです。

 当初は、これにはビックリしました。

 また、以前は、20分以上の有酸素運動が効果ある運動方法、と言われていました。私も若い頃、上司にその様なことを言われた記憶があります。

 自分自身も、そのことを信じていました。ところが、先日、とあるTV番組で、一日3分で効果の出る運動があるとの事。残念ながら録画できませんでしたが、そんな方法があるのか、と。しかしながら、時代によって言われることが変ってくるのは何なんでしょうかね。科学の進歩ですか?

 でも、私の信条は、ご自分の目的に合った運動を、時間を掛けて、無理なく続けましょう、です。

 

*サラダ

 運動の目的は、いや、ジムへ通う目的は人それぞれです。

 私の様に、ダイエットを目指す人、健康維持を目指す人、カーリング女子の藤澤さんの様なボディービルダーを目指す人。まさに様々です。

 ジムで一般的に連想される運動は器具を使ったそれです。特に台数も多く、人気なのがウォーキングマシンですね。この器具を使って、歩いたり、走ったりされています。

 ただこの器具、確かに、人気はありますが、私が通う整形外科のお医者さん曰く、あまりお勧めではないようです。

 それは、この器具、ベルトコンベアーが動いて、その上を歩く、走るをします。が、これは、自身の足を使うと言うよりは、機械が連れて行ってくれるもので、自身の運動には、あまり役に立っていない、と言うのが理由だそうです。

 確かに、言われてみますと、何を目的としているのかを、首を傾げる利用者もいます。100m競争張りの速度で機械を動かし、その上を、足だけ動かしているのです。この機械、両サイドに持つところがあります。それをしっかり持って、一生懸命足を動かしています。腕の力を鍛えるには良いでしょうけどね。

*メインデッシュ

 前回も申し上げました様に、自分がメインとする運動はスイミングです。

 一般的には、体全体を使ってする「スイミング」は、運動としては、最適と言われています。

 スイミングだけではなく、水の抵抗を受けながら歩く水中ウォークも、体には良いと言われています。

 だだ、スイミングの難点は「泳げる」人がいる一方で「泳げない」人がいることです。

 私の持論は、人は誰でも、水に浮くことが出来て、泳ぐことが出来る、です。

 かの有名はアルキメデス先生も仰っています。人は浮くことが出来る。

 と言うことで、浮くことが出来れば、泳ぐことは技術上の問題だと私は考えます。

 イエイエ、特殊な技術ではありません。息継ぎと、前に進む技術があれば泳げます。

 

 では、先ずは、その人間が、水に、浮く方法です。

 ご家族に、スイミングスクールへ通うお子さん、若しくは、お孫さんがおられる方。その子供さんに聞いて下さい。最初に何を習うか?

 最初に習うのは「伏し浮き」です。

 これは、体をまっすぐな状態に保つことです。これが出来ることで、人間は浮力を得ます。膝が曲がったりしていては、体全体で浮力を得ることは出来ないそうです。人は力を抜いて、自然な形で、頭からつま先まで伸ばすことが出来れば、「浮きます」

 次に教えてもらえるのが「けのび」です。

 プールの壁を蹴って、体を伸ばして前に進むことです。

 この「伏し浮き」と「けのび」がスイミングの始まりです。

 

 泳ぎが出来ない人は、イコール、水を怖がり、暴れます。これでは、体全体で浮力を得ることはできません。浮くことが出来ないことは沈むことになります。

 これは人間だれしもあることです。これを克服するには、水とお友達になることです。自然体で、水に浮くことができれば、水泳の第一関門の突破です。後は、泳ぎ方を身に付けることです。

 

 泳ぎ方での選択肢は「息継ぎ」方法の選択と言っても良いかと思います。

 泳法には、一般的には四つがあります。

 「自由形(クロール)」「平泳ぎ」「背泳」「バタフライ」です。

 息継ぎが一番簡単なのは「平泳ぎ」ですね。

 私の場合は、足首が固い為に、キックが上手くできませんので、不向きです。

 「背泳」も顔が上を向いていますので、簡単そうに見えますが、問題点は二つ。第一にはキックです。第二には息継ぎです。

 背泳のキックは、水中から水面に向かってのキックです。太もも裏の筋肉を使いますが、簡単にマスター出来るものではありません。また、息継ぎは、腕の動きによって、顔面に水が掛かります。これにより、水を飲んでしまうリスクがあり、息継ぎ自体難しいのです。

 この泳法も私は出来ません。太もも裏の筋肉、いや、筋を痛めたために、上向きのキックが出来ません。

 バタフライはどうか?非常にダイナミックな泳法です。「バタフライ」名前は蝶の様に軽やかに聞こえますが、かなりの体力が必要です。

 以前練習しました。その夜、肩甲骨近辺が痛くて、当時流行りの「サロンパス」を貼りました。と、翌日の通勤中の電車内。突然、息が出来なくなりました。どうにか会社まで辿り着き、整形外科で診察を受け、何とか回復しました。それ以来、泳いでいません。

 バタフライの細かいことは存じません。キックと腕の力が必要だとは判ります。が、長距離を泳ぐには、私の様な素人には不向きだと思います。

 では、クロールはどうでしょうか?肝心なのは息継ぎです。尚、これは、お風呂で練習ができるのです。

 要点は、顔を上げるのと、息継ぎをするタイミングの問題です 

 大体は、利き腕とは反対の腕を上げた時に、利き腕側の顔を水面からあげ、その時に息継ぎをします。私の場合は右利きですから、左腕を上げた時に、右半分の顔が水面から上に出ます。その時に息継ぎをします。これは、お風呂でも練習できます。

 私はクロールで泳いでいます。

 

*デザート

 私が通うジムのプールは25m・7コース。

 ウォーキング用2コース・初心者用1コース・25m以上泳ぐ人用が4コース。

 右側通行で、1コースを二人同時に泳げる様になっています。

 平日は午後15時以降、土・日は午前中から、子供のスイミングスクールがあります。その他、水中エアロ・大人用スイミングスクールもありますので、ご自分に合った利用が出来る時間帯を確認してからのご利用をお勧め致します。

 

最後はコーヒーにされますか?紅茶にされますか?